情報まとめ
1.進路状況
早稲田大学 商学部の2020年9月卒業者と2021年3月の卒業者の進路状況を以下に示します。
| 進路 | 人数 | 割合 |
|---|---|---|
| 就職 | 836 | 86.3% |
| 進学 | 44 | 4.5% |
| 資格試験都等 | 33 | 3.4% |
| その他 | 56 | 5.8% |
| 合計 | 969 | - |
※進路報告者によるデータに基づく
2.業種別就職状況
早稲田大学 商学部の業種別の就職状況グラフを以下に示します。

3.就職状況
早稲田大学 商学部の上位就職先を以下に示します。
| 順位 | 企業・団体名 | 人数 |
|---|---|---|
| 1 | 楽天グループ | 15 |
| 2 | NTTデータ | 14 |
| 3 | 有限責任あずさ監査法人 | 13 |
| 4 | 東京海上日動火災保険 | 11 |
| 4 | 三井住友銀行三菱商事 | 11 |
| 5 | KDDI | 10 |
| 5 | ベイカレント・コンサルティング | 10 |
| 8 | 富士通 | 9 |
| 8 | 損害保険ジャパン | 9 |
| 10 | 三井住友信託銀行 | 8 |
| 11 | みずほフィナンシャルグループ | 7 |
| 11 | EY新日本有限責任監査法人 | 7 |
| 13 | りそなグループ | 6 |
| 13 | 三菱UFJ銀行 | 6 |
| 13 | NTTドコモ | 6 |
| 13 | ファーストリテイリンググループ | 6 |
| 13 | SMBC日興証券 | 6 |
| 13 | JCB | 6 |
4.その他就職先一覧
早稲田大学 商学部のその他就職先を以下に示します。
| 企業・団体名 |
|---|
| アクセンチュア |
| 国家公務員一般職 |
| 日本生命保険 |
| アビームコンサルティング |
| 明治安田生命保険 |
| EYストラテジー・アンド・コンサルティング |
| SCSK |
| あいおいニッセイ同和損害保険 |
| 東京都職員1類 |
| 日立製作所 |
早稲田大学キャリアセンター「2020年度 早稲田大学進路状況」から作成
商学部の就職状況
早稲田大学 商学部の卒業者に対する就職者数の割合は86.3%と他学部と比較しても非常に大きな割合だと言えます。
一方で進学率は4.5%と比較的低い値となっており、就職する学生が多い学部であることがわかるでしょう。
商学部の就職先の一番の特徴は、情報通信業界への就職率が全体の約25%を占めていることです。
近年、情報通信技術の発展という背景があり、人気業界になっていることがわかります。
具体的には、1位に楽天グループで15名、2位にエヌ・ティ・ティ・データで14名とTOP2が大手の情報通信系の企業となっています。
他にもKDDIへ10名、ベイカレント・コンサルティングへ10名、NTTドコモへ6名と皆が良く知る情報通信業界の大企業が名を連ねています。
また、その他の特徴として、他の文系学部と比較して、公務員への就職者がほとんどいないことが挙げられます。
割合としては全体の2.4%です。
これらのことから、商学部はビジネスや商業関係の学習に特化しているため、就職先には企業や銀行などが多い傾向にあるようです。
初めから会社への就職を考えている方には、大変適した学部となっていると言えるでしょう。



